SEARCH

インテリアのこと

2022.10.16

部屋の雰囲気と用途で選ぶ、ウィンドートリートメント【和室編】

  • facebook
  • twitter
  • LINE

カーテンやブラインドなどの窓装飾「ウィンドートリートメント」。見た目はもちろん、場所や用途を考えながらぴったりのものを選びたいですよね。今回は、和室におすすめのアイテムをご紹介します。

和モダンな雰囲気を演出するプリーツスクリーン

カーテンやブラインドなどの窓装飾「ウィンドートリートメント」。
さまざまな種類があり、しかも、部屋の印象を大きく左右するため、おうちづくり終盤になってくると、限られた予算内でどう素敵にまとめるか悩みどころですよね。

最近では、バーチカルブラインドやロールスクリーンなどを導入されることも多く、おうちや部屋の個性に合わせ、それぞれにぴったりのウィンドートリートメントが選ばれています。

そんなウィンドートリートメントの中でも、和室で採用されることが多くなっているのが、プリーツスクリーン。
一般的なカーテンに比べるとお値段は高いのですが、和モダンな雰囲気でおしゃれ感がぐんとアップ!
和紙風の生地を通してやわらかい光がお部屋を演出します。

知っておきたいプリーツスクリーンの特徴

プリーツスクリーンの特徴は、レース部分の配置を上・下で選べるところです。

上をレースにした場合、和室でごろんとお昼寝・・・寝転んでいるところは外から見えません。
部屋の明るさを確保しつつ、プライバーシーを守ることが出来ます。

下にレースを配置すると、上部からの光を遮りながら外の様子がわかり、お庭の景色を楽しむことが出来ます。
お隣の上部からの視線が気になる場合も同様です。

レース部分の上・下は取付をしてからの変更はできません。
光の採り入れ方や外からの視線は毎日の生活に大きく影響します。そのため、生地の配置は使い勝手をしっかりイメージしながら選んでくださいね。
〈 / 〉

RELATED