希望条件として最もよく上がるのが 「南向き」=日当たりが良い
南向きの土地といえば、南側に道路がある、ということです。
たしかに道路が南側ならば、将来にわたりそこに建物が建つことは無く、日当たりは保証されます。
しかし、それは、=大きな窓が道路側に向かってつく ということになり、人目をさえぎるものが必要になります。
多くの場合、最も滞在時間の長いLDKを南側へ配置します。
しかし、道路が南側ということは、ほとんどの場合、玄関も南側につくことになるのです。
ですので、間口がよっぽど広いのでなければ、LDKと玄関でスペースのとりあいになってしまい、
南側が道路の土地というのは実は間取りの計画がしにくいのです。
まとめ
南側道路の土地のメリット
・将来にわたり日当たりが確保される
南側道路の土地のデメリット
・南側=道路側に大きな窓が付くので人目が気になりカーテンがあけられない
・間口が広くない場合、玄関とLDKのスペースが取り合いになる
結論
南側道路の土地なら広さが必要
間口が広ければ建物の横へ通路をつくり、玄関を敷地奥へ逃がすこともできる
道路向きの大きな窓の前へスペースがとれれば、インナーバルコニーやフェンスをつくり目隠しが出来る