家づくりの中で楽しみの一つといえば、
一部屋ごとに何に使うかを考えながら、新しい暮らしを想像する時間ですよね。
“ライフスタイルに合わせた家を”、と考えるのはもちろん大切な事ですが、
現在の暮らしに合う家が、5年後、10年後の暮らしにも合うとは限りません。
そのため、将来のこともイメージしておくことも大切なポイント。
自分たちが老いていくことや、子どもが成長して巣立つこと。
今回のコロナのように在宅での仕事に切り替わるなど、
大きくライフスタイルが変化する可能性も考えて、
ある程度フレキシブルに使えるスペースを確保しておくことが重要だと感じます。
注文住宅ではとかく、家の中の空間の用途を限定しがちです。
わが家でも、新築当初パソコンカウンターをつけようか迷った位置に、
まあいいやと市販のパソコン台を置いていましたが、
今はそれを撤去して猫のケージがおさまっています。
固定しなくてよかった…ということも、やっぱりありますね。