実邸見学|人とペットも快適に暮らせる 自然素材の家
夫妻と4匹の猫が暮らすための工夫を盛り込んだお家のご紹介。
愛猫家さん必見!
家づくりを考えられている方の中には、快適に暮らすために、無垢フローリングや漆喰の壁などの自然素材の採用を検討されている方も多いと思います。
人間が快適に暮らせる家はペットにとっても同じ。
今回は、床はヒノキの無垢のフローリング。壁、天井はスペイン漆喰。
そして窓は全て断熱性能を重視した両面樹脂を採用するなど、細部まで「快適に暮らせる」ことにこだわったお家のご紹介。人と猫、お互いが心地よい日々を過ごすためのアイデアやこだわりが満載です。
1階
玄関 / トイレ
玄関に光を取り入れるため、大きめの窓が入った玄関ドアを設置。
造作のシューズクローゼットはもちろん無垢材。抗菌、消臭、さらにカビ予防の機能がある杉材を採用。
将来のことも考え、上がり框は低めの設計にし、手すりを設置しています。
玄関となりのトイレは、漆喰とエコカラットで調湿性と消臭性を高め、さらに奥様がセレクトされたタイルで可愛らしい雰囲気に。
LDK
板張りの折り上げ天井がアクセントになっている約16帖のLDK。
20cm天井を上げたことで奥行きが生まれ、開放感があります。
シーリングファンをつけてより快適な室内温度に。
窓は視線が気にならない高窓を設置。また周辺地域が準防火地域のため、網入りで断熱性の高い両面樹脂サッシを採用。
ダイニングには奥様自ら木材港でセレクトした造作ダイニングテーブルを。
ダイニング照明には空気清浄機能がある「クーキレイ」を設置。
システムキッチンとカップボードはシンプルで使い勝手の良いタカラスタンダードを採用。
さらに、大容量のパントリーも完備。
ワインセラーを設置するため、壁の奥行きも考慮した設計になっています。
リビング側からはヒノキのキッチンカウンター越しにグースネック水栓がのぞき、おしゃれな雰囲気に。
階段下は猫ちゃんのトイレスペースに。
扉つきなので、来客時にはトイレを隠せる工夫が。
細部までこだわりが感じられますね。
和室
5帖の和室は、リビングとも雰囲気の合うふちのない畳をセレクト。
スタイリッシュな間仕切り扉はYKKのアルミ製でとても軽く、開け閉めがスムーズに行えます。
将来的に寝室としても使えるよう、布団や洋服が十分に収納できる大容量の衣類収納も。
光と風を取り入れるため、そして、猫ちゃんが外を見たりひなたぼっこをしやすいように、居心地のいい出窓も設置してあります。
ご夫婦それぞれが趣味に集中できる2階
緩やかな階段を上がった2階には、旦那様には書斎スペース、洋裁が趣味の奥様にはミシンスペースを確保。
またご夫婦それぞれに寝室を設けることで、お互いを尊重しながら趣味や読書を思う存分楽しみ、それぞれが快適な時間が持てるような設計となっています。
旦那様のお部屋
旦那様の書斎兼寝室は、他の部屋よりトーンを落とした無垢材フローリングで落ち着いた印象に。
大容量の造作書棚と大きな造作テーブルで、趣味もお仕事もはかどりそうですね。
書棚の下には猫ちゃん用の入り口も!
奥様のお部屋
大容量のウォークインクローゼットは、奥様のご趣味の洋裁に集中できるミシン部屋も兼ねたお部屋になっています。
落ち着いたピンクの漆喰壁が明るい印象になっていて、お気に入りの空間で思う存分ミシン作業に集中できそうです。
また、寝室も別に確保しているので、ゆっくりと休めそうですね。
屋根裏収納=猫ちゃん専用スペース
屋根裏収納には、来客時などに猫ちゃんが逃げ込めるスペースを確保。
外を見ながら日向ぼっこできるよう、窓には奥行きを持たせたカウンターを設置。
大切な家族の一員である猫ちゃんたちも住みやすい設計となっています。
人と猫、お互いに快適に暮らす住まい
理想の暮らしの実現のためにさまざまな工夫が施された、まさに「人もペットも快適な家」をご紹介しました。
人と猫が快適に暮らせる住まいの参考にされてみてはいかがでしょうか。