SEARCH

広島の注文住宅の実邸見学

2023.02.02

実邸見学|「ほどよい距離感」が魅力。音に配慮した完全分離型二世帯住宅 その1

  • facebook
  • twitter
  • LINE

それぞれのプライベートを確保し親世帯は平屋建て、子世帯は3階建てと、玄関が2つあるお隣感覚の完全分離型2世帯を2回にわたってご紹介します。

心地いい距離感の家

おうち時間を大切にする今だから、家族との関わりをより大切に。
一緒に暮らす安心と、別々に暮らす自由。
両立できたら、家族とのつながりもより深くなりますね。

玄関、LDK、お風呂、洗面、寝室、収納。
家の基本的な機能は区切り、別々に。
距離感を保ちつつ、お互いの存在を感じられるから安心。
それぞれが自由に間取りを決められるのがとても魅力的ですね。

2世帯住宅は何よりも「音」対策が一番大事!

2世帯のお家で忘れてはならないのが、生活サイクルの違い、つまり「音」と「振動」への配慮です。
完全分離型にすることで、気になる生活音や振動が気にならない設計に。
また、自然素材の断熱材「セルロースファイバー」を採用。
断熱材としてだけでなく防音材としても効果を発揮してくれます。

全面ヒノキを採用。親世帯の平屋。

広々としたLDKの隣には、和室と洋室が2部屋。
無垢のフローリングには全面ヒノキを採用。
全面段差のないバリアフリーの床で快適なお部屋に。
また、トイレも十分なスペースをとってあることで、今後の生活も安心できる仕様。
馴染みやすく、どことなく懐かしいほっとする空間になっています。

PHOTO GALLERY

「完全分離型二世帯住宅」のススメ

ひとつ屋根の下で親世帯と子世帯が一緒に暮らす二世帯住宅。
親世帯と子世帯では、家事や育児のやり方、仕事などの生活時間も異なるのは当然で、住まいをそれぞれに合ったお好きな間取りに分けることは、とても自然なことです。
子育てや介護以外にも、会いたい時に会えて楽しい時間を共有できる…それに加えてお互いの生活は干渉し過ぎない暮らし。
違いを理解して、いいとこどりをする「完全分離型」の二世帯住宅なら、安心してお互いを尊重しながら暮らすことができるのではないでしょうか。

次回はこだわりポイント満載の3階建て子世帯住居をご紹介します。
〈 / 〉

RELATED