実邸見学|子供の成長を見守る家
豊かな自然に恵まれた地に、家族のあたたかなコミュニケーションが広がる住まい
家族みんなが安心して過ごせるやさしい住まい
新しい家族の誕生とお子様が小学生になる前に家づくりを始めたS様。
家族が一番長く過ごすLDKは、子どもの成長を見守りながら親子の絆が深まる空間を実現しています。
一番長く過ごすリビングの床は檜の無垢材を使用。赤ちゃんが安心してハイハイできるように。
キッチンカウンターはあえて高さを出し、前面にたっぷり収納できる工夫が。高さがあるため、調理台が片付いていなくても目隠しにもなるため、急な来客時も安心。
ライフステージに合わせ、安全に快適に過ごせる空間
部屋の役割を固定しすぎず、変化する家族の生活とともに空間の使い方も変えられるように。
縦長LDKにつなげた和室は、多目的スペースにしました。
まずはこれから誕生するお子様のプレイルームを兼ねたご家族4人の寝室に。
“お子様が大きくなられたときには、二階の個室がそれぞれの部屋に”
というように、ライフステージに合わせた暮らしが実現可能となりました。
安心・安全を考えて、オーガニックのい草を使用した畳を選択。
襖をオープンにすればリビングの開放感と明るさがアップし、対面キッチンで料理中もお子様を見守ることができ、家事と育児を両立できる空間となっています。
効率的な動線で日々の忙しさを軽減
1階のキッチン、リビングダイニング、隣接する和室、そして洗面所は間仕切りのないひとつの空間に。
LDKのどこからでも1階全体が見渡せ、子どもたちが遊んでいる様子がわかります。
また、対面キッチンに垂直になるようにダイニングテーブルを配置し、配膳や片付けがスピーディにできるようにしました。
キッチンからはダイニングテーブルにいる家族の顔を見ることができ、料理をしながらでも会話が弾みます。
キッチン後ろの洗面所には、大容量のサニールーム。
導線が一直線で家事効率が格段にアップ!
家事動線を整え、効率的に家事をこなせる家づくりが実現しました。