SEARCH

広島の注文住宅の実邸見学

2021.12.10

実邸見学|家族のこだわりと愛情がいっぱいの家

  • facebook
  • twitter
  • LINE

自然素材、工法に100%安心感。手塗りの漆喰壁とこだわりのバスルーム

手塗りの漆喰壁とこだわりのバスルーム

N様の住まいの壁はすべて漆喰塗り。空間によって塗り方にバリエーションを持たせていることからも、職人の腕の高さと感性の良さが伝わる。
ご主人が最もこだわったのが杉材をふんだんに使ったバスルーム。足元は天然石、浴槽はホーロー、間接照明も取り入れてあり、まるで旅館のような気持ち良さだ。
「この家に住み始めてから眠りが深くなり、短時間の睡眠でもスッキリします」とご主人。奥様も「暖房をつけなくても暖かいのでとても快適です。それに最近、疲れが溜まらない気がします」と住まいの性能の高さを語る。
この日の前夜も近所の人を招いてホームパーティーをしたばかり。翌朝、食べ物の匂いなどが室内に残らないのが不思議、と笑う奥様。家族が元気でいられることに幸せを感じる、と言葉を重ねていた。

素材にこだわったLDK

カウンターテーブルは、ご主人が設計士と一緒に岐阜県まで行って選んだという一枚板。
耳付きのトチノキは触ったときの感触が柔らかく温かな印象。
テレビ台も小田原ハウジングのオリジナル。
無垢のヒノキを使っており収納力も抜群。
家族のコミュニケーションが取りやすいリビング階段を採用した。

家族のこだわり

収納スペースを多めに設けた玄関。
テラコッタの三和土がN様邸のアンティーク風な雰囲気にぴったり。
足元は青森の十和田石を使用。
壁や天井には杉を使った。
「カビが出ず、手入れも簡単。何より癒されます」とN様。
2階には天気や時間帯を気にすることなく洗濯物を干せるサンルームがあり、奥様の家事をサポートしている。
主寝室や子ども部屋のある2階にも洗面所を設けた。
トイレをはじめ、引き戸を多用して省スペースに。
広島市/N様邸
社宅に暮らしていた頃、郵便受けに入っていたボスティングチラシを見たのが小田原ハウジングとの出合い。ちょうどN様ご夫婦が家を建てたいと思っていた時期だったため、そこに書かれていた家づくりセミナーなどに興味を抱いたという。「小田原ハウジングさんのコンセプトは、住むことによって人の健康や住まいの性能が上がるということ。そして子どもたちのためにも安心・安全な住まいにすべきということに共感した」とN様。
敷地は「ここしかない」と直感した西区の高台の絶景ポイント。仲間と集まってワイワイするのが好きなご夫婦は、人が集まる家であること、居住空間を広くして各部屋が6帖以上の広さを持つこと、快適なバスルーム、といったこだわりを持ち、その思いを設計士に託した。
室内に入って気づくのは、空気の清々しさと暖かさ。高い断熱性能を持っているのはもちろん、床材は低温乾燥された無垢のヒノキがふんだんに使われ、室内もコテの跡が残る手塗りの漆喰。そのため室内は消臭、調湿、空気の清浄効果が優れているのだ。
〈 / 〉

RELATED